現在位置 : トップページ生体図鑑熱帯魚図鑑淡水魚図鑑 > ボルケーノオトシン

ボルケーノオトシン  

ペルー便で入荷するオトシンやプレコ等の近縁であるナノプトポマ属の魚。
非常に特徴的な模様をしていて、体を横切るように横方向のバンドが3本程入る。

オトシン同様にガラス面や水草のコケを取って食べます。
しかし最大で3cmと小型なため、それほどコケとり能力はない。ぴょこぴょこと物かげから、物かげへ移動する姿が可愛らしい。

本種の発表は最近で学名等は決まっていませんが、その特徴的な見た目と、動きから人気になり高価でしたが、ブリードものが流通して今は落ち着いています。

※このページはまだ未完成です
ページの編集をしていただける編集者を募集しています。一部のみの編集でも歓迎します。気軽に参加してください。

Photo  

ボルケーノオトシン
 
写真の編集方法。または画像掲示板にUPしてください。
※Webページに掲載された画像の転載などの著作権違反行為は禁止しています。

データ  

学名Nannoptopoma sp.
英名
分類
通称
分布
最大体長
寿命
人工飼料。草食性の高い種なので、植物質の含まれたコリタブが向いている。餌付きにくいので人工的に茶苔の付いた石を作ると良い。
適性な水質温度
PH
硬度
飼育難易度難しい
繁殖難易度繁殖は可能なようですが、情報がなく詳細不明。飼育者の加筆を求む。
オスメスの見分け方オスオスは尻ビレの幅が広く、厚みがある。
メス
水槽内で好む高さ低層
混泳での注意点気性:大人しい
大人しいので多くの魚と混泳できる。また臆病でなので隠れ家を多めに作ってあげよう。繁殖を狙うなら卵は隔離する必要がある。
気をつけたい病気カラムナリス症?エロモナス症?
推奨されるアクセサリなど
避けたほうがよいもの
60cm水槽での適正な飼育数*1-匹

特徴・飼育上の注意  

餌はコリタブにも餌付くので、植物質の多いコリタブを与えよう。
長期維持が難しいとの情報もあるため、餌食いが悪かったら別水槽で太陽に当てて人工的に茶苔を付けた石を水槽に入れてやると良い。


飼育者の声  

■「どんな環境(水槽)で飼ったか。どんな魚と混泳できたか。こんな面白い発見があった。」など実際に飼育してみて気がついたことを投稿してください。上記データとの相違点がありましたら指摘して下さい。

お名前:


このページをソーシャルメディアで共有する

このエントリーをはてなブックマークに追加

*1 単純な式で求めているので、必ずしも適正でない場合もあります。55リットル/最大体長(cm)×3(冷凍飼料など水を汚す魚の場合×2。テリトリーが必要な魚や肉食魚は×1)の式に当てはめて計算しています