現在位置 : トップページ生体図鑑熱帯魚図鑑淡水魚図鑑 > オリジアス・メコネンシス

オリジアス・メコネンシス  

カンボジアやタイ原産のメダカ。

ニホンメダカと同族で特徴もよく似ている。ニホンメダカに比べるとひと回り小さく、より透明感がある。尾びれの上下にオレンジのラインが入る特徴を持っている。

飼育はメダカに準じて飼育しやすい。

隠れ家や産卵床として目の細かい水草と相性が良い。
止水域に生息するため、ごく弱い水流でも続けて発生していると弱ってしまう。エアレーションで起こる水流にも注意しよう。


Photo  

オリジアス・メコネンシス
 
写真の編集方法。または画像掲示板にUPしてください。
※Webページに掲載された画像の転載などの著作権違反行為は禁止しています。

データ  

学名Oryzias mekongensis (Uwa & Magtoon, 1986)
英名
分類ダツ(Beloniformes)目、メダカ(Adrianichthyidae)科、メダカ(Oryzias)属
通称
分布メコン川、タイ北東、ラオス、カンボジア
最大体長3cm
寿命3年
人工飼料冷凍飼料活餌など。口が小さいので小さく砕く必要がある。
適性な水質温度22~26℃
PH6.0~7.5
硬度非常な軟水~硬水:5~15 °d
飼育難易度普通
繁殖難易度やさしい
ニホンメダカ同様に抱卵は簡単にするが、卵の数が少なくメダカ同様に捕食されてしまうので、増やすには見つけ次第別水槽に移す必要がある。
オスメスの見分け方オス尾ビレにオレンジのラインが入る
メスふっくらとしている
水槽内で好む高さ上層
混泳での注意点気性:大人しい
捕食さえされなければ、大人しいため大抵の種と混泳可能。
気をつけたい病気
推奨されるアクセサリなど気が弱いので隠れ家や、産卵床として浮草や目の細かい水草。
避けたほうがよいもの
60cm水槽での適正な飼育数*155匹

特徴・飼育上の注意  


飼育者の声  

■「どんな環境(水槽)で飼ったか。どんな魚と混泳できたか。こんな面白い発見があった。」など実際に飼育してみて気がついたことを投稿してください。上記データとの相違点がありましたら指摘して下さい。

お名前:


このページをソーシャルメディアで共有する

このエントリーをはてなブックマークに追加

*1 単純な式で求めているので、必ずしも適正でない場合もあります。55リットル/最大体長(cm)×3(冷凍飼料など水を汚す魚の場合×2。テリトリーが必要な魚や肉食魚は×1)の式に当てはめて計算しています