現在位置 : トップページ生体図鑑エビ・貝・カニ図鑑 > スジエビ

スジエビ  

日本など東南アジアに生息する淡水のエビ。北海道から沖縄まで日本の各地で見られる。

基本的には透明で、節に黒いラインがあるものが多い。地域偏差で黒っぽいもの、白っぽいものもいる。
肉食性で、動きが遅かったり弱った魚などを襲うことがある。エビを水槽に投入する目的にコケ対策があるが、本種はコケ対策として役に立たないため、アクアリムにおいてはあまり珍重されない。ミナミヌマエビやヤマトヌマエビに混じって流通することがあり、一旦水槽内で増殖すると区別が難しく、駆除が困難となる。

オスは3cm、メスは5cm程度になる。
苔や水草等は食べないため、魚用の餌を与える。食べカスや魚の死骸を処理するスカベンジャーとして飼育する場合は特に餌を与える必要はない。


Photo  

スジエビ
 

515.jpg
写真提供:吉田観賞魚販売 たまにミナミヌマエビに混ざっていて、困ります。こいつら肉食です♪[編集]

F875294B-B8F6-4AC6-9D4B-503BD8E7B76E.jpeg
写真提供:[編集]

画像をここにアップロード
写真提供:[編集]

写真の編集方法。または画像掲示板にUPしてください。
※Webページに掲載された画像の転載などの著作権違反行為は禁止しています。

データ  

学名Palaemon paucidens (De Haan)
英名
分類十脚目(Decapoda)目、テナガエビ(Pomacentridae)科、スジエビ(Palaemon)属
通称条蝦、筋蝦
分布日本、東南アジア
最大体長5cm
寿命2~3年
人工飼料冷凍飼料活餌など。肉食性のためスカベンジャーとして飼育する場合餌は必要ない。
適性な水質温度10~26℃
PH8.1~8.4
硬度非常な軟水〜硬水:5~12°d
飼育難易度非常に優しい
繁殖難易度やさしい
幼生期も淡水で育成可能なため、一般的な水槽の環境なら特に手を加えること無く繁殖が可能。幼生期はモスや水草等で隠れ家を作ると良い。
オスメスの見分け方オス3.5cm程度と小柄
メス5cm程度とオスより大柄
水槽内で好む高さ低層
混泳での注意点気性:大人しい
基本的に肉食だが、生きている魚を襲って捕食することはない。極端に動きの遅い種や、弱った魚は襲われる可能性があるので注意。
気をつけたい病気
推奨されるアクセサリなど産卵床としてモスなど
避けたほうがよいもの
60cm水槽での適正な飼育数*1-匹

特徴・飼育上の注意  

広く日本の河川に生息しているため、ほとんどどんな環境の水槽でも飼育することが可能。


飼育者の声  

■「どんな環境(水槽)で飼ったか。どんな魚と混泳できたか。こんな面白い発見があった。」など実際に飼育してみて気がついたことを投稿してください。上記データとの相違点がありましたら指摘して下さい。

ザリガニのエサをあげてます。(名無しさん 2018-06-23 (土) 13:48:04


このレビューが参考になった…[投票] 45 

イキイキザリガニというエサをあげています(エニック 2020-02-24 (月) 11:37:10


このレビューが参考になった…[投票] 13 

竹輪、アミエビやちりめんじゃこなどを上げてます。

30cm水槽に3匹入れていますが、隠れ家を作ることと導入してエビ同士慣れてくれれば全然買えます。全員メスというのもあるかもしれませんが、、、

30cmだったら4匹が限界かなあと個人的に思っています。(もかk 2020-05-02 (土) 12:04:36


このレビューが参考になった…[投票] 7 

お名前:


*1 単純な式で求めているので、必ずしも適正でない場合もあります。55リットル/最大体長(cm)×3(冷凍飼料など水を汚す魚の場合×2。テリトリーが必要な魚や肉食魚は×1)の式に当てはめて計算しています