現在位置 : トップページ生体図鑑熱帯魚図鑑淡水魚図鑑 > ジェリービーン・テトラ

ジェリービーン・テトラ  

シェラレオネ、西アフリカ原産の小型テトラ。
現地の環境を模して、ブラックウォーターで飼育すると状態が上がる。
現地ではゴム農園側の川で発見された。そのような場所は環境破壊により減少しており、現在は絶滅危惧種に登録されている。

細長いイエローの体型で、尾ビレがレッドに色付く。
小さく控えめながらも赤い尾ビレは水草水槽だけでなく、黒系の石組み水槽などで、よく映える。

大人しく協調性のある種で、小型水槽の混泳魚として最適。
小さな水槽で群泳させれば、水槽を雄大に見せてくれる効果がある。

入荷は稀で、非常に高価だった。
最近では繁殖ものが出回るようになり、価格も落ち着いてきた。

ちなみにオスメスの性差がほとんどなく、見分けるのは困難。海外ではアドニス・テトラも同じくジェリービーンズ・テトラと紹介される。


Photo  

ジェリービーン・テトラ
 
写真の編集方法。または画像掲示板にUPしてください。
※Webページに掲載された画像の転載などの著作権違反行為は禁止しています。

データ  

学名Ladigesia roloffi (Géry, 1968)
英名Jelly Bean Tetra、Sierra Leone Dwarf Characin
分類カラシン(Characiformes)目、アレステス(Alestidae)科、ラディゲシア(Ladigesia)属
通称ラディゲシア・ロロフィ
分布シェラレオネ、西アフリカ
最大体長4cm
寿命3~5年
人工飼料冷凍飼料活餌など。口が小さいので小さく砕く必要がある。
適性な水質温度22~26℃
PH6.0~7.0
硬度非常な軟水~軟水:5~10 °d
飼育難易度普通
繁殖難易度繁殖は可能だが、難しいらしく、ほとんど情報がない。稚魚は水質の変化に大変弱く、繁殖を狙う場合はコマ目な給餌とコマ目な水換えが必要とのこと。
オスメスの見分け方オス見分けるのは困難
メス見分けるのは困難
水槽内で好む高さ中層
混泳での注意点気性:大人しい
捕食さえされなければ、大人しいため大抵の種と混泳可能。
気をつけたい病気
推奨されるアクセサリなど
避けたほうがよいもの
60cm水槽での適正な飼育数*141匹

特徴・飼育上の注意  

餌は何でも食べ、弱酸性の水で問題なく飼育できる。水の汚れには敏感なのでコマ目な水換えを心がけよう。

臆病では無いので前面に出てくるが、水草で隠れ家を作ると良い。


飼育者の声  

■「どんな環境(水槽)で飼ったか。どんな魚と混泳できたか。こんな面白い発見があった。」など実際に飼育してみて気がついたことを投稿してください。上記データとの相違点がありましたら指摘して下さい。

水槽内で好む高さ
名無しさん 2017-07-18 (火) 01:45:16


このレビューが参考になった…[投票] 0 

お名前:


*1 単純な式で求めているので、必ずしも適正でない場合もあります。55リットル/最大体長(cm)×3(冷凍飼料など水を汚す魚の場合×2。テリトリーが必要な魚や肉食魚は×1)の式に当てはめて計算しています