アクアリウムに関する画像なら何でもどうぞ。5MBまでアップロードできます。
図鑑へ掲載希望の方は、タイトルに「掲載希望」と記入していただき、「魚の名前」と共に書き込んで下さい。 (ホームページやハンドルネームなどお持ちでしたら記入しただければキャプションに表示します。)
「プラチナグラミー」はやく図鑑が埋まるといいですね〜。wktk
Re: 掲載希望 - 河童 2012/08/31(Fri) 03:20 No.95 管理人さんすみません。間違えて図鑑のほうに貼ってしまいました。「プラチナグラミー」 Re: 掲載希望 - Oxy 2012/08/31(Fri) 22:15 No.96 河童さんへはじめまして、プラチナ・グラミーの写真アップロードしていただきありがとうございます。なんだか、自分の目で水槽の魚を見るよりも鮮明に見える、高品質の画像ありがとうございます。さっそく掲載させていただきました。http://aqwiki.net/index.php?%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%81%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%BC図鑑の方でも、この掲示板でもアップロードしていただければ私が整理して掲載させていただきます。ガシガシ貼っちゃってくださいw皆さまのお陰で、どんどんWikiの画像が埋まってきました。特徴や魅力を解説したレビューも投稿していただけるようになり、私もワクテカしてます(他力本願ですいませんw)これからもよろしくお願いします。
3匹目「ブラックネオンテトラ」おとなしい性格のため、おとなしい魚との混泳を薦めますネオンテトラとも仲が良いため一緒におよいでる姿も見られます3件と長々しかったですがありがとうございました
Re: 掲載希望 - Oxy 2012/08/16(Thu) 03:20 No.91 9mano5さんへたくさんの投稿ありがとうございます。特徴も添えていただき、図鑑を編集する際の参考にさせていただきます。一人では飼育できる魚も限られているので、実際に飼育されている方の、飼育のコツや、写真などの情報は、これから飼育をしようと思っている方にとって、貴重な情報になります。お陰様でより図鑑を充実したものにすることができます。ありがとうございました。掲載まで多少お時間をいただきます。ご了承ください。 Re: 掲載希望 - Oxy 2012/08/23(Thu) 20:00 No.92 9mano5さんへアップしていただいた画像の掲載が完了しました。ご確認ください。ブラック・ネオン・テトラhttp://aqwiki.net/index.php?%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%A9グローライト・テトラhttp://aqwiki.net/index.php?%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%A9ペンギン・テトラhttp://aqwiki.net/index.php?%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%A9シルバー・ハチェットhttp://aqwiki.net/index.php?%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88ダータ・テトラhttp://aqwiki.net/index.php?%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%A9インド・グリーン・スパイニーイールhttp://aqwiki.net/index.php?%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%ABたくさんの画像ありがとうございます。それぞれのページにて、いろんな角度の画像を追加していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
2匹目「グローライトテトラ」小型で温和のため、まとまった数で飼育するといいですサイアミーズとの混泳は・・・
今日は3/5種類のテトラを掲示します^^「ペンギンテトラ」すばしっこく泳ぎ、写真撮影は難しいです同種同族間ではしつこく追いかけまわすので10匹以上で飼育することをお勧めします
本日2つ目です「シルバーハチェット」蓋は120%必要ですがちではねます特に消灯時によく跳ねます
今日も画像寄付です^^「ダータ・テトラ」ですダータテトラ同士の混泳は多少の小競り合いがありますが殺し合いまでもいかず、ただ追いかけまわすだけです
その2 インドグリーンスパイニーイール分布域 インド体長 約15cm餌 口に入る小魚 赤虫 糸ミミズなど混泳難易度 普通概要トゲウナギ科では小型でネオンテトラの生体やその他小魚と混泳はしやすい昼間は土の中や物陰に隠れているが、夕方になると活動的になる。慣れれば昼間も活動する画質悪くてすいません><あ、ラミレジーは掲載希望です
Re: 図鑑に掲載希望 - Oxy 2012/08/13(Mon) 23:37 No.84 9mano5さん、はじめまして。コバルト・ブルーラミレジーとインドグリーンスパイニーイールの画像ありがとうございます。早速掲載させていただきました。http://aqwiki.net/index.php?%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%A3インドグリーンスパイニーイールのほうは項目の作成が必要なため少し時間がかかるかもしれないです。ご了承ください。投稿ありがとうございました。
60cm水槽と36cm水槽で主に小型魚の飼育をしていますお力になれるのであればよろこんでこの掲示板に魚の写真を投稿します今回は「コバルト・ブルーラミレジー」です
先日勝手にレッドファイヤーシュリンプの画像を貼ってしまったものです…20120719失礼しました何でも食べるせいかエビが狙われます恐らく稚エビは喰われるかもです写真は赤薄個体です
Re: グリーンネオンテトラ 掲載希望 - Oxy 2012/07/24(Tue) 23:28 No.80 茶無中さんはじめまして。「貼ってしまった」なんてとんでもない。本来でしたら画像やレビューを一つづつ紹介したいのですが、そこまで手がまわらないのが現状です。すいません。グリーンネオンテトラの画像はこちらで分類・掲載させていただきます。ありがとうございました。これからも素敵な写真を、お待ちしています。 Re: グリーンネオンテトラ 掲載希望 - Oxy 2012/08/13(Mon) 23:42 No.85 掲載遅くなってすいませんでした。夏の暑さでやられて体調を壊していたもので。本日、画像を図鑑に掲載させていただきました。ご確認ください。http://aqwiki.net/index.php?%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%A9
デュメリリィエンゼル(ワイルド)の写真です。飼い始めて1年2か月。購入段階ですでにこのくらいのサイズはありました。図鑑へ掲載チャンスがあればお願いします
Re: デュメリリィエンゼルの写真 - Oxy 2012/07/16(Mon) 12:18 No.77 素敵な写真ありがとうございます。さっそく掲載させていただきました。ご確認ください。http://aqwiki.net/index.php?%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%AB
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 |
- Joyful Note -