&font(87%){現在位置 : [[トップページ]] > [[生体図鑑]] > [[熱帯魚図鑑]] > [[淡水魚図鑑]] > アスピドラス・エウリケファルス};

*アスピドラス・エウリケファルス [#e29c254c]

アマゾン・トカンチンス川原産のコリドラスの近縁の種。

[[アスピドラス・ポエキルス]]と似ているが、本種のほうが全身が茶系の色になり、体側に入るラインは不鮮明になる。

アスピドラス属はコリドラスに比べると体高が低く、小型なものが多い。
本種も最大で3.5cmと小型なので、あまり大型の魚との混泳は向かない。
極控えめなヒレで、ぴょこぴょこと泳ぐ。

性格は大人しいので、攻撃さえされなければコリドラス同様にスカベンジャーとして向いている。
コリドラス同様に細かな底床が向いていて、大人しく乗っていることが多い。

----

**Photo [#g04612bd]

#ref(ネオン・テトラ/samplefile.jpg,zoom,,アスピドラス・エウリケファルス)

#br

#style(class=seitai){{

&attachref(ネオン・テトラ/samplefile.jpg,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};

&attachref(,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};

&attachref(,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};

#floatclear

}}

RIGHT:[[写真の編集方法]]。または[[画像掲示板>http://aqwiki.net/up/joyful.cgi]]にUPしてください。
RIGHT:※Webページに掲載された画像の転載などの著作権違反行為は禁止しています。

----

**データ [#j1aaeaab]

|LEFT:130|LEFT:70|LEFT:BGCOLOR(#FFFFFF):|c
|>|学名|Aspidoras eurycephalus (Nijssen & Isbrücker, 1976)|
|>|英名|-|
|>|分類|ナマズ(Siluriformes)目、カリクティス(Callichthyidae)科、アスピドラス(Aspidoras)属|
|>|通称|-|
|>|分布|アマゾン・トカンチンス川|
|>|最大体長|3.0cm|
|>|寿命|5~8年|
|>|餌|[[人工飼料]]、[[冷凍飼料]]、[[活餌]]。沈下性のキャットやコリタブが向いている。[[イトミミズ]]が好物。何でもよく食べる。|
|適性な水質|温度|-|
|~|PH|弱酸性|
|~|硬度|-|
|>|飼育難易度|普通|
|>|繁殖難易度|普通&br;流れのある場所に粘着質の白い卵を産み付けるタイプで、一度に40個程度の卵を産む。&br;暗めの水槽で水流を作って、平たい石や流木を設置すると良いようだ。親魚は卵も稚魚も食べてしまうので、増やす場合は卵だけで隔離する。&br;卵は孵化に72時間かかる。数日はヨークサックで成長し、自由遊泳するようになったらインフゾリアを与える。&br;コリドラスの時と同様に、レッドチェリーシュリンプを入れて無精卵を食べさせたり、ごく少量のメチレンブルーでカビを防ぐのも効果的なようだ。|
|オスメスの見分け方|オス|メスよりスリム|
|~|メス|メスはオスより大きく丸みを帯びている|
|>|水槽内で好む高さ|低層|
|>|混泳での注意点|気性:大人しい&br;大人しいので多くの魚と混泳できる。また臆病でなので隠れ家を多めに作ってあげよう。繁殖を狙うなら卵は隔離する必要がある。|
|>|気をつけたい病気|[[カラムナリス症]]、[[エロモナス症]]|
|>|推奨されるアクセサリなど|-|
|>|避けたほうがよいもの|角のある[[底床>飼育用品/底床]]、硬度を上げる[[サンゴ砂]]|
|>|60cm水槽での適正な飼育数((単純な式で求めているので、必ずしも適正でない場合もあります。55リットル/最大体長(cm)×3(冷凍飼料など水を汚す魚の場合×2。テリトリーが必要な魚や肉食魚は×1)の式に当てはめて計算しています))|-匹|

----

**特徴・飼育上の注意 [#b6243ed9]

底床を泳ぐタイプなので、底床掃除を怠らず行おう。掃除のしやすい砂や粒状の底床が向いている。

----

**飼育者の声 [#q2a501a8]

■「どんな環境(水槽)で飼ったか。どんな魚と混泳できたか。こんな面白い発見があった。」など実際に飼育してみて気がついたことを投稿してください。上記データとの相違点がありましたら指摘して下さい。

#recorder(comment,0)