現在位置 : トップページ生体図鑑熱帯魚図鑑海水魚図鑑 > クモウツボ

クモウツボ  

※このページはまだ未完成です
ページの編集をしていただける編集者を募集しています。一部のみの編集でも歓迎します。気軽に参加してください。

Photo  

クモウツボ
 
写真の編集方法。または画像掲示板にUPしてください。
※Webページに掲載された画像の転載などの著作権違反行為は禁止しています。

データ  

学名Echidna nebulosa (Ahl, 1789)
英名Snowflake moray、Snowflake Eel
分類ウナギ(Anguilliformes)目、ウツボ(Muraenidae)科、アラシウツボ(Echidna)属
通称スノーフレーク
分布太平洋~インド洋
最大体長60cm
寿命
大型肉食魚用の配合飼料も食うが、冷凍したイカや甲殻類なども与えたい。
適性な水質温度22~26℃
PH8.1~8.4
硬度中程度の硬水〜硬水:8~12°d
飼育難易度普通
サンゴとの飼育不可能ではないがウツボが動くと岩組が崩れることがあるのでしっかりとライブロックとサンゴを接着する必要がある。
繁殖難易度一般家庭での繁殖はまず不可能。
オスメスの見分け方オス成長した雄の歯に鋸歯縁がある。
メス成長した雌の歯に鋸歯縁がない
水槽内で好む高さ
混泳での注意点気性:他のウツボほど気は強くないが小魚との混泳は推奨できない。
気をつけたい病気拒食になることがある。体の白っぽい部分が赤くなることがある。水替えは頻繁に行いたい。
推奨されるアクセサリなど太いパイプなどを水槽に入れておくとよい。砂もあれば落ち着く。
避けたほうがよいもの
60cm水槽での適正な飼育数*1-匹

特徴・飼育上の注意  

ウツボの仲間としては最も容易に入手できる種類。水槽は60cm以上のものが望ましいがそれ以下の大きさの水槽でもある程度飼育できる。水槽から脱走しないように、蓋をしっかりしておくこと。さらに重石をのせて脱走を防ぐ。ウツボの仲間は総じて水を汚しやすいので、濾過も強力なものが必要。


飼育者の声  

■「どんな環境(水槽)で飼ったか。どんな魚と混泳できたか。こんな面白い発見があった。」など実際に飼育してみて気がついたことを投稿してください。上記データとの相違点がありましたら指摘して下さい。

お名前:


*1 単純な式で求めているので、必ずしも適正でない場合もあります。55リットル/最大体長(cm)×3(冷凍飼料など水を汚す魚の場合×2。テリトリーが必要な魚や肉食魚は×1)の式に当てはめて計算しています