- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ジュンクス・レペンス へ行く。
- 1 (2015-02-14 (土) 02:05:42)
現在位置 : トップページ > 水草図鑑 > 有茎草図鑑 > ジュンクス・レペンス
ジュンクス・レペンス
キューバや米国が原産のイグサの仲間。
0.5mmほどの幅の細長いライトグリーンの葉を20cm程度まで伸ばす。高光量では多少赤みが指すことがある。
ヘアグラスなどの短いもののように整った感じではなく、それぞれの葉が複雑に絡まって伸びるため、自然な雰囲気を出しやすい。
Photo
または、画像掲示板に水草の名前と共にUPしていただければ分類、掲載します
データ
| 別名 | J10 | |
| 学名 | Hygrophila polysperma sunset | |
| 英名 | - | |
| 分類 | イネ目、イグサ科、イグサ属 Order:Poales,Family:Juncaceae,Genus:Juncus | |
| 分布 | キューバ、米国 | |
| 栽培難易度 | 普通 | |
| 必要な光量*1 | 20W蛍光灯×3 | |
| CO2添加*2 | 不要 | |
| 底床 | ソイル、砂、大磯 | |
| 水質 | 適正水温 | 10~28℃ |
| Ph | 5~7 | |
| GH(総硬度) | 2~8 | |
| KH(炭酸塩硬度) | - | |
| サイズ | 全体のサイズ | 30cm |
| 葉のサイズ | 20cm | |
| タイプ | 水中葉 | ○ |
| 水上葉 | ○ | |
| 浮き草 | × | |
| 増やし方 | 株分け | |
| 成長速度 | 普通 | |
| 活着 | × | |
| レイアウトしやすい配置 | 前景 | × |
| 中景 | ○ | |
| 後景 | △ | |
栽培上の注意
環境に適合すると積極的にシューターを出して増える。斜め上に伸びてしまうので、面積を増やしたい場合は適宜切り取って植え直す。
水面などにフワフワと浮いてストレーナー等に詰まってしまうことがあるので、適切にトリミングする必要がある。
栽培経験者の声
■どんな水質で栽培したか。栽培してみて気がついたこと、注意点などありましたら投稿してください。
お勧めのレイアウト利用法や栽培方法などもお待ちしています。上記データとの相違点がありましたら指摘して下さい。



witter
Facebook
RSS フィード