- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- エキノドルス・YENI へ行く。
- 1 (2017-07-09 (日) 23:47:42)
現在位置 : トップページ > 水草図鑑 > その他水草図鑑 > エキノドルス・YENI
エキノドルス・YENI
謎多き水草エキノドルス・YENI。
いくら調べてもYENIの由来すらわからない、流通量の少なく、業者が何かスペルミスをしているのではないかとも推察される謎の水草。
詳しく知る人、栽培者の加筆を求む。
Photo
または、画像掲示板に水草の名前と共にUPしていただければ分類、掲載します
データ
| 別名 | - | |
| 学名 | Echinodorus sp. | |
| 英名 | - | |
| 分類 | オモダカ目、オモダカ科、エキノドルス属 Order:Alismatales,Family:Alismataceae,Genus:Echinodorus | |
| 分布 | - | |
| 栽培難易度 | - | |
| 必要な光量*1 | - | |
| CO2添加*2 | - | |
| 底床 | - | |
| 水質 | 適正水温 | - |
| Ph | - | |
| GH(総硬度) | - | |
| KH(炭酸塩硬度) | - | |
| サイズ | 全体のサイズ | - |
| 葉のサイズ | - | |
| タイプ | 水中葉 | - |
| 水上葉 | - | |
| 浮き草 | - | |
| 増やし方 | ランナーで切り分け株分け | |
| 成長速度 | - | |
| 活着 | × | |
| レイアウトしやすい配置 | 前景 | - |
| 中景 | - | |
| 後景 | - | |
栽培上の注意
エキノドルス全般に言えることですが、植え替えに弱く、根がすぐに溶けてしまいます。状態よく栽培するには植え替えを行わないことと、根元付近に底床用の肥料を追加してください。
基本的にエキノドルスの仲間は抽水植物で、水上葉のほうが本来の姿です。
そのため、ファームでは水上葉の状態で栽培されているので、導入時に葉が枯れることがありますが、新しく水中葉が出ていれば問題ありません。
栽培経験者の声
■どんな水質で栽培したか。栽培してみて気がついたこと、注意点などありましたら投稿してください。
お勧めのレイアウト利用法や栽培方法などもお待ちしています。上記データとの相違点がありましたら指摘して下さい。



witter
Facebook
RSS フィード