- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- エウステラリス・ダッセン へ行く。
- 1 (2016-12-27 (火) 14:23:28)
現在位置 : トップページ > 水草図鑑 > 有茎草図鑑 > エウステラリス・ダッセン
エウステラリス・ダッセン
針のように細いグリーンの葉が針葉樹の様に無数に生えます。
オランダプラントの仲間とされていますが、特徴が異なり学名も判然としません。
エウステラリス属(Eusteralis)は正式な学名ではなく、現在ではミズトラノオ属(Pogostemon)として扱われています。
Photo
または、画像掲示板に水草の名前と共にUPしていただければ分類、掲載します
データ
| 別名 | エウストラリス・ダッセン | |
| 学名 | Pogostemon sp. 'dassen'もしくはEusteralis sp. 'dassen'(Eusteralis sp.は古い学名) | |
| 英名 | Anacharis densa、Elodea densa、Large-flowered Waterweed、Brazilian Waterweed | |
| 分類 | シソ目、シソ科、ミズトラノオ属 Order:Lamiales,Family:Lamiaceae,Genus:Pogostemon | |
| 分布 | アジア、オーストラリア | |
| 栽培難易度 | 普通 | |
| 必要な光量*1 | 20W蛍光灯×3 | |
| CO2添加*2 | 必要(1秒に1/4滴) | |
| 底床 | ソイル | |
| 水質 | 適正水温 | 20~28℃ |
| Ph | 弱酸性 | |
| GH(総硬度) | - | |
| KH(炭酸塩硬度) | - | |
| サイズ | 全体のサイズ | 50cm |
| 葉のサイズ | 3~6cm | |
| タイプ | 水中葉 | ○ |
| 水上葉 | ○ | |
| 浮き草 | × | |
| 増やし方 | 株分け | |
| 成長速度 | 普通 | |
| 活着 | × | |
| レイアウトしやすい配置 | 前景 | × |
| 中景 | × | |
| 後景 | ○ | |
栽培上の注意
CO2の添加さえすれば、それほど難しくはありません。オランダプロンプトに比べ本種のほうが明らかに成長が早いため、後景向きです。
細長い葉が無数に生えるため、ボリュームが出やすく、大型の水槽に相性がよい。逆に小型水槽だと成長が早くボリュームがありすぎて持て余すかもしれません。
栽培経験者の声
■どんな水質で栽培したか。栽培してみて気がついたこと、注意点などありましたら投稿してください。
お勧めのレイアウト利用法や栽培方法などもお待ちしています。上記データとの相違点がありましたら指摘して下さい。



witter
Facebook
RSS フィード