現在位置 : トップページ生体図鑑熱帯魚図鑑淡水魚図鑑 > ブラック・パラダイスフィッシュ

ブラック・パラダイスフィッシュ  

ベトナムに生息するバタフライフィッシュ。
流れの殆どない用水路や水田、小川や小さな池などに生息している。

名前の通り成熟するとブラックの体色になる。蝶のように特徴的なヒレにレッドやブルーがのる。オスは繁殖期に更に黒くなる。
フィンスプレッディングをしたオスのヒレはブルーやレッドになり、ベタのような鮮やかな色彩になる。

落ち着いたレイアウトでブラックウォーターで飼育するとベトナム奥地の水景に思いを馳せることができる。

5℃程度の非常に低温に耐えられる。四季をシュミレーションすることで繁殖が狙える。そのため熱帯でなくても各地で帰化している。日本でも帰化することがあるため絶対に放流しないようにしよう。


Photo  

ブラック・パラダイスフィッシュ
 
写真の編集方法。または画像掲示板にUPしてください。
※Webページに掲載された画像の転載などの著作権違反行為は禁止しています。

データ  

学名Macropodus spechti(Schreitmüller, 1936)
英名Black paradise fish
分類スズキ(Perciformes)目、オスフロネムス(Osphronemidae)科、ゴクラクギョ(マクロポドゥス)(Macropodus )属
通称ブラック・パラダイスフィッシュ、マクロポーダス コンコロール
分布ベトナム
最大体長12cm
寿命5〜6年
人工飼料冷凍飼料活餌選ばずなんでもよく食べます。
適性な水質温度18〜26℃
PH6.5〜7.8
硬度軟水:5〜8°d
飼育難易度やさしい
繁殖難易度普通。繁殖はそれほど難しくないが、いくつかポイントがある。四季を感じることがトリガーになる。冬場は12℃以下にしてエサを絞る、春先に20℃程度まで温度を上げてエサを与えるとトリガーになる。バブルネストビルダー?なので安心して卵が埋めそうな場所を作る必要がある。水面まで達する水草や、浮き草があるといいだろう。良い泡巣?が出来るとオスがメスを包み込むようにして受精させる。200〜300の大量の卵を産む。最大で700程度の卵を産んだとの報告もある。その後はオスが卵を見はり近づくものは攻撃を仕掛け、甲斐甲斐しく世話をする。孵化まで2〜3日ほど。稚魚は小さく2〜3日はヨークサックで成長するが、泳げるようになってもまだブラインシュリンプなどは食べられずインフゾリア?を与える必要がある。さらに一週間ほどすれば細かく砕いた人工飼料を食べてくれるようになる。ここまで来れば一安心で親水槽へ戻す準備をしよう。
オスメスの見分け方オス繁殖期には全身が黒くなる。背ビレが伸びる
メスオスに比べると薄く地味な体色をしている
水槽内で好む高さ上層、中層、底層
混泳での注意点魚が少なすぎる水槽だと攻撃性が顕著になるので多めに飼育すれば落ち着く。バランスが崩れると急に攻撃することもあるので小型の魚と混泳する場合は注意して観察しよう。
気をつけたい病気
推奨されるアクセサリなど繁殖を望むなら水面まで伸びる水草や浮き草
避けたほうがよいもの泳ぎが得意ではないので強い水流を発生させるポンプなど
60cm水槽での適正な飼育数*14匹

特徴・飼育上の注意  

弱酸性を保てば特別に気をつけることはなく、飼いやすい。特徴的な腹びれをしているのであまり泳ぎが得意ではない。水流は弱めにしてあげよう。
ベタと近い種で、同じようにラビリンス器官?を持ち、水面から呼吸が出来る。


飼育者の声  

■「どんな環境(水槽)で飼ったか。どんな魚と混泳できたか。こんな面白い発見があった。」など実際に飼育してみて気がついたことを投稿してください。上記データとの相違点がありましたら指摘して下さい。

お名前:


このページをソーシャルメディアで共有する

このエントリーをはてなブックマークに追加

*1 単純な式で求めているので、必ずしも適正でない場合もあります。55リットル/最大体長(cm)×3(冷凍飼料など水を汚す魚の場合×2。テリトリーが必要な魚や肉食魚は×1)の式に当てはめて計算しています