#author("2024-04-07T08:47:48+09:00;2020-06-17T04:32:15+09:00","","")
#author("2024-04-08T20:25:29+09:00;2020-06-17T04:32:15+09:00","","")
&font(87%){現在位置 : [[トップページ]] > [[生体図鑑]] > [[熱帯魚図鑑]] > [[淡水魚図鑑]] > ボララス・ブリジッタエ};

*ボララス・ブリジッタエ [#bc8e759e]

ボルネオ南部、インドネシア原産の小型なコイの仲間。

熱帯魚の中でも随一の鮮やかなレッド。各ヒレにも赤いスポットが入り、水草水槽に入れると映える。
2cmとコイの仲間の中で最も小型のタイプで、群れで水草などに隠れる性質を持っているので複数で、隠れ家を作って飼育したい。
コイの仲間とあって丈夫で、単独で飼育すれば繁殖まで狙える。非常に鮮やかなレッドのため水量が少なく、多くの魚を投入できない小型水槽にお薦めの魚だ。

同属のよく似た種に[[ボララス・ウロフタルモイデス]]がいる。本種のほうが体のレッドが強く出る。

----

**Photo [#od45d5b4]

#ref(de todo 172.jpg,zoom,,ボララス・ブリジッタエ)

#br

#style(class=seitai){{

&attachref(borarasuburijittae01.jpg,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};

&attachref(IMG_6143.JPG,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){[[Swamp>http://torikana.blog.fc2.com/]]};

&attachref(de todo 172.jpg,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};

&attachref(,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};

&attachref(,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};

&attachref(,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};

#floatclear

}}

RIGHT:[[写真の編集方法]]。または[[画像掲示板>http://aqwiki.net/up/joyful.cgi]]にUPしてください。
RIGHT:※Webページに掲載された画像の転載などの著作権違反行為は禁止しています。

----

**データ [#w785aef5]

|LEFT:130|LEFT:70|LEFT:BGCOLOR(#FFFFFF):|c
|>|学名|Boraras brigittae (Vogt, 1978)|
|>|英名|Mosquito Rasbora、Chilli Rasbora、Brigitte Rasbora、Micro Rasbora Brigitte、Dwarf Redfin Rasbora|
|>|分類|コイ(Cypriniformes)目、コイ(Cyprinidae)科、トリゴノスティグマ(Trigonostigma)属|
|>|通称|ボララス・ブリジッタエ|
|>|分布|ボルネオ南部、インドネシア|
|>|最大体長|2cm|
|>|寿命|2〜3年|
|>|餌|[[人工飼料]]、[[冷凍飼料]]、[[活餌]]選ばずなんでもよく食べます。小さいため細かく砕かれたエサを選ぼう。|
|適性な水質|温度|25〜28℃|
|~|PH|6.5〜7.0|
|~|硬度|軟水:8〜10 °d|
|>|飼育難易度|やさしい|
|>|繁殖難易度|普通。あまり手を加えなくても産卵する。水質なども適応範囲内であれば問題ない。[[ウィローモス]]や[[モップ]]を敷き詰めた水槽に2〜3ペアで飼育すると自然に繁殖する。ライトを暗く維持することでも誘発する。ばら撒きタイプで、粘性はなくパラパラと散らばるように産卵する。卵は一日に数個ずつ連続で産むタイプで、稚魚は1〜2日で孵化する。一度に大量に孵化することがないので特別稚魚用のエサを与えなくても、水槽内で発生した微生物を食べることで成長することができる。産卵用モスなどの隠れ家があれば一定の数は成長させることができるだろう。どうしても失敗したくない場合は、モスやモップをゆすって卵を回収するといいだろう。エサは回遊するようになったら[[インフゾリア]]数日後には[[ブラインシュリンプ]]と併用しよう。|
|オスメスの見分け方|オス|繁殖期には体が赤く染まる|
|~|メス|繁殖期には腹がふっくらとする|
|>|水槽内で好む高さ|下層|
|>|混泳での注意点|多少臆病な所があり、隠れ家となる水草や産卵用のウィローモスなどが欲しい。それさえ気をつければ混泳出来るがサイズが小さいため捕食されないように注意したい。|
|>|気をつけたい病気|−|
|>|推奨されるアクセサリなど|流木や隠れ家になる水草|
|>|避けたほうがよいもの|−|
|>|60cm水槽での適正な飼育数((単純な式で求めているので、必ずしも適正でない場合もあります。55リットル/最大体長(cm)×3(冷凍飼料など水を汚す魚の場合×2。テリトリーが必要な魚や肉食魚は×1)の式に当てはめて計算しています))|82匹|

----

**特徴・飼育上の注意 [#md353ff3]

導入時の水合わせさえ失敗しなければ飼育は簡単です。弱酸性の水で飼育すれば問題なく飼育できます。
安価で大量に仕入れる関係から状態の悪いものも販売されている可能性が大きい。ショップで買う場合は1週間以上飼育されて落ち着いたものを選ぶといいだろう。ヒレが閉じていたり、傷がついていたり、痩せてヒョロヒョロとしたものは避けたほうが良い。

----

**飼育者の声 [#tf13e3e2]

■「どんな環境(水槽)で飼ったか。どんな魚と混泳できたか。こんな面白い発見があった。」など実際に飼育してみて気がついたことを投稿してください。上記データとの相違点がありましたら指摘して下さい。

#style(class=comment){{
''''
初めまして先週購入したBブリジッタエ5匹暑さにも負けずに無事に1匹も★にならず1週間迎えれました。      今後はもう少し数を増やしたいと思っています。 (''名無しさん'' &new{2013-08-25 (日) 14:43:59};)
}}
#style(class=comment){{
B.ブリッジタエは臆病過ぎてウィローモスなどの物陰に隠れてほとんどエサを食べる時以外は出て来なく、エサを食べお腹が膨れたらさっさとと隠れてしまい、癒しという時間が少なく後悔しています。(''あらしん'' &new{2019-07-19 (金) 20:55:34};)
----
RIGHT:このレビューが参考になった…&votex([投票][40]);
RIGHT:このレビューが参考になった…&votex([投票][41]);
}}
#style(class=comment){{
20センチキューブ水槽でロタラとグロッソスティグマ(CO2も光量もガンガン)を植えた水槽でボララスブリジッタエを2匹飼って半年になりますが、水質が悪いと隠れる頻度が多い気がします。
水質が良いと眩しいくらいの光量でも前に出てきて泳いでいたりします。

餌は主に殻なしブラインシュリンプを与えています。細かいのでそのまま少量水槽に投入すれば水面にがっついてきます。(''まちゃぶー'' &new{2019-10-01 (火) 06:34:21};)
----
RIGHT:このレビューが参考になった…&votex([投票][16]);
}}
#recorder(comment,0)