アクアリウムをもっと楽しむための情報が満載
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
画像をここにアップロード
写真提供:[編集]
タイムスタンプを変更しない
#author("2024-10-07T16:35:37+09:00;2023-03-30T17:21:45+09:00","","") &font(87%){現在位置 : [[トップページ]] > [[生体図鑑]] > [[熱帯魚図鑑]] > [[淡水魚図鑑]] > ドラゴンスター・クラウン・プレコ}; *ドラゴンスター・クラウン・プレコ [#ca246034] ブラジルのアマゾン川やベネズエラのトカンチンス川などに生息するプレコ。 急流で茶色く濁った川に生息しており、夜行性で明るいうちは護岸に作った穴に身を潜めている。 体色はブラックで別名のギャラクシーとあるように星のように無数のスポット模様が入る。 全身に象牙質の棘ができるトリム系のプレコ。特に頭や胸ビレに顕著に現れる。 別名にヴァンパイアとあるように牙のような日本の歯が生えている。何のためのものか判明はしていないが、カタツムリをほじくるのに利用する。 幼魚のうちはスポット模様がイエローで少ないが、成長するにつれてホワイトで小さなスポット模様が無数に入るようになる。 よく似たプレコで同じくギャラクシーという異名を持つL007。 こちらはスポット模様が大きく、鼻が短く、背びれが大きいなどの特徴から判別できる。 ---- **Photo [#p84ddc93] #ref(775.jpg,zoom,,ドラゴンスター・クラウン・プレコ) #br #style(class=seitai){{ &attachref(775.jpg,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){[[吉田観賞魚販売:http://yoshidaff.blog35.fc2.com/]] 恥ずかしがり屋。}; &attachref(,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2); &attachref(,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){}; #floatclear }} RIGHT:[[写真の編集方法]]。または[[画像掲示板>http://aqwiki.net/up/joyful.cgi]]にUPしてください。 RIGHT:※Webページに掲載された画像の転載などの著作権違反行為は禁止しています。 ---- **データ [#y0d8d56a] |LEFT:130|LEFT:70|LEFT:BGCOLOR(#FFFFFF):|c |>|学名|Leporacanthicus galaxias (Isbrücker & Nijssen, 1989)| |>|英名|Vampire Pleco, Galaxy Pleco, L029, Tusken Pleco| |>|分類|ナマズ(Siluriformes)目、ロリカリア(Loricariidae)科、レポラカンティクス(Leporacanthicus)属| |>|通称|L-092、ヴァンパイア・プレコ、ギャラクシー・プレコ| |>|分布|ブラジル・アマゾン川、ベネズエラ・トカンチンス川| |>|最大体長|25cm| |>|寿命|15年| |>|餌|[[人工飼料]]、[[冷凍飼料]]、[[活餌]]。雑食で何でもよく食べる。一般のプレコ用タブレットを主食に、アカムシなどを与えると良い。特徴的な長い歯でカタツムリをほじくって食べる。ムール貝なども食べるようだ。| |適性な水質|温度|22~26℃| |~|PH|5.6~7.0| |~|硬度|軟水~硬水:6~16°d| |>|飼育難易度|普通| |>|繁殖難易度|雨季にオスが洞窟を作り産卵するようだが詳細は不明。飼育者の加筆を求む。| |オスメスの見分け方|オス|オスのほうが大型で頭が幅広く、背びれも高く伸びる。| |~|メス|オスよりも小型。頭も細い。| |>|水槽内で好む高さ|低層| |>|混泳での注意点|気性:攻撃的になることがある&br;底を這うようなタイプやヒレの長い魚のヒレを齧ることがある。中層を泳ぐ泳ぎの得意な中型魚以上の魚なら混泳できる。ときに流木をかじるようだ。| |>|気をつけたい病気|-| |>|推奨されるアクセサリなど|流木、岩組、エアレーション| |>|避けたほうがよいもの|-| |>|60cm水槽での適正な飼育数((単純な式で求めているので、必ずしも適正でない場合もあります。55リットル/最大体長(cm)×3(冷凍飼料など水を汚す魚の場合×2。テリトリーが必要な魚や肉食魚は×1)の式に当てはめて計算しています))|2匹| ---- **特徴・飼育上の注意 [#q4831d9d] ベネズエラの各地で採取されており、生息地は流木等が沈んだかなり流れの早い川。 適切な運動量を維持するためにも流木等を入れたベアタンクで、水流と強いエアレーションが望ましい。 雑食性で餌食いもよく、通常のコリタブで問題なく飼育できる。 混泳は相手や密度によっては喧嘩を仕掛けることがあるので、注意が必用。とくに体の大きさが同じ程度のプレコには攻撃的になることあるため、隠れ家を多くするなど工夫が必要。 濁った川に生息しており、明るい環境よりもうす暗い環境が好み。 ---- **飼育者の声 [#wbae963d] ■「どんな環境(水槽)で飼ったか。どんな魚と混泳できたか。こんな面白い発見があった。」など実際に飼育してみて気がついたことを投稿してください。上記データとの相違点がありましたら指摘して下さい。 #style(class=comment){{ 5センチ程度から飼いはじめて数年、今は20㎝を超えています。結構成長が早いプレコだと感じています。餌は何でも良く食べ、体質も丈夫なので水質に関してもあまりデリケートではないので飼育しやすいプレコです。 飼育す上での注意点は、水槽のシリコンを齧って水漏れが発生してしまうケースがあります。出来ればオールガラス水槽での飼育が無難です。あと、成長するに従って、気性が荒くなる傾向があるので、流木で隠れ家を沢山作ってみたり、あまり他種のプレコに対して攻撃性が増したら単独飼育する事をお勧めします。 シリコンを齧る習性が無ければ飼いやすいんですけどね・・・。(''galois'' &new{2021-05-09 (日) 04:06:28};) ---- RIGHT:このレビューが参考になった…&votex([投票][30]); }} #style(class=comment){{ ベネズエラにトカンチンス川ってありますか?アマゾン河を中心にベネズエラ(国)は左でトカンチンス川は右だと思ったのですが?(''名無しさん'' &new{2023-03-30 (木) 17:21:44};) ---- RIGHT:このレビューが参考になった…&votex([投票][0]); }} #recorder(comment,0)
#author("2024-10-07T16:35:37+09:00;2023-03-30T17:21:45+09:00","","") &font(87%){現在位置 : [[トップページ]] > [[生体図鑑]] > [[熱帯魚図鑑]] > [[淡水魚図鑑]] > ドラゴンスター・クラウン・プレコ}; *ドラゴンスター・クラウン・プレコ [#ca246034] ブラジルのアマゾン川やベネズエラのトカンチンス川などに生息するプレコ。 急流で茶色く濁った川に生息しており、夜行性で明るいうちは護岸に作った穴に身を潜めている。 体色はブラックで別名のギャラクシーとあるように星のように無数のスポット模様が入る。 全身に象牙質の棘ができるトリム系のプレコ。特に頭や胸ビレに顕著に現れる。 別名にヴァンパイアとあるように牙のような日本の歯が生えている。何のためのものか判明はしていないが、カタツムリをほじくるのに利用する。 幼魚のうちはスポット模様がイエローで少ないが、成長するにつれてホワイトで小さなスポット模様が無数に入るようになる。 よく似たプレコで同じくギャラクシーという異名を持つL007。 こちらはスポット模様が大きく、鼻が短く、背びれが大きいなどの特徴から判別できる。 ---- **Photo [#p84ddc93] #ref(775.jpg,zoom,,ドラゴンスター・クラウン・プレコ) #br #style(class=seitai){{ &attachref(775.jpg,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){[[吉田観賞魚販売:http://yoshidaff.blog35.fc2.com/]] 恥ずかしがり屋。}; &attachref(,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2)
; &attachref(,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){}; #floatclear }} RIGHT:[[写真の編集方法]]。または[[画像掲示板>http://aqwiki.net/up/joyful.cgi]]にUPしてください。 RIGHT:※Webページに掲載された画像の転載などの著作権違反行為は禁止しています。 ---- **データ [#y0d8d56a] |LEFT:130|LEFT:70|LEFT:BGCOLOR(#FFFFFF):|c |>|学名|Leporacanthicus galaxias (Isbrücker & Nijssen, 1989)| |>|英名|Vampire Pleco, Galaxy Pleco, L029, Tusken Pleco| |>|分類|ナマズ(Siluriformes)目、ロリカリア(Loricariidae)科、レポラカンティクス(Leporacanthicus)属| |>|通称|L-092、ヴァンパイア・プレコ、ギャラクシー・プレコ| |>|分布|ブラジル・アマゾン川、ベネズエラ・トカンチンス川| |>|最大体長|25cm| |>|寿命|15年| |>|餌|[[人工飼料]]、[[冷凍飼料]]、[[活餌]]。雑食で何でもよく食べる。一般のプレコ用タブレットを主食に、アカムシなどを与えると良い。特徴的な長い歯でカタツムリをほじくって食べる。ムール貝なども食べるようだ。| |適性な水質|温度|22~26℃| |~|PH|5.6~7.0| |~|硬度|軟水~硬水:6~16°d| |>|飼育難易度|普通| |>|繁殖難易度|雨季にオスが洞窟を作り産卵するようだが詳細は不明。飼育者の加筆を求む。| |オスメスの見分け方|オス|オスのほうが大型で頭が幅広く、背びれも高く伸びる。| |~|メス|オスよりも小型。頭も細い。| |>|水槽内で好む高さ|低層| |>|混泳での注意点|気性:攻撃的になることがある&br;底を這うようなタイプやヒレの長い魚のヒレを齧ることがある。中層を泳ぐ泳ぎの得意な中型魚以上の魚なら混泳できる。ときに流木をかじるようだ。| |>|気をつけたい病気|-| |>|推奨されるアクセサリなど|流木、岩組、エアレーション| |>|避けたほうがよいもの|-| |>|60cm水槽での適正な飼育数((単純な式で求めているので、必ずしも適正でない場合もあります。55リットル/最大体長(cm)×3(冷凍飼料など水を汚す魚の場合×2。テリトリーが必要な魚や肉食魚は×1)の式に当てはめて計算しています))|2匹| ---- **特徴・飼育上の注意 [#q4831d9d] ベネズエラの各地で採取されており、生息地は流木等が沈んだかなり流れの早い川。 適切な運動量を維持するためにも流木等を入れたベアタンクで、水流と強いエアレーションが望ましい。 雑食性で餌食いもよく、通常のコリタブで問題なく飼育できる。 混泳は相手や密度によっては喧嘩を仕掛けることがあるので、注意が必用。とくに体の大きさが同じ程度のプレコには攻撃的になることあるため、隠れ家を多くするなど工夫が必要。 濁った川に生息しており、明るい環境よりもうす暗い環境が好み。 ---- **飼育者の声 [#wbae963d] ■「どんな環境(水槽)で飼ったか。どんな魚と混泳できたか。こんな面白い発見があった。」など実際に飼育してみて気がついたことを投稿してください。上記データとの相違点がありましたら指摘して下さい。 #style(class=comment){{ 5センチ程度から飼いはじめて数年、今は20㎝を超えています。結構成長が早いプレコだと感じています。餌は何でも良く食べ、体質も丈夫なので水質に関してもあまりデリケートではないので飼育しやすいプレコです。 飼育す上での注意点は、水槽のシリコンを齧って水漏れが発生してしまうケースがあります。出来ればオールガラス水槽での飼育が無難です。あと、成長するに従って、気性が荒くなる傾向があるので、流木で隠れ家を沢山作ってみたり、あまり他種のプレコに対して攻撃性が増したら単独飼育する事をお勧めします。 シリコンを齧る習性が無ければ飼いやすいんですけどね・・・。(''galois'' &new{2021-05-09 (日) 04:06:28};) ---- RIGHT:このレビューが参考になった…&votex([投票][30]); }} #style(class=comment){{ ベネズエラにトカンチンス川ってありますか?アマゾン河を中心にベネズエラ(国)は左でトカンチンス川は右だと思ったのですが?(''名無しさん'' &new{2023-03-30 (木) 17:21:44};) ---- RIGHT:このレビューが参考になった…&votex([投票][0]); }} #recorder(comment,0)
テキスト整形のルールを表示する