• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
&font(87%){現在位置 : [[トップページ]] > [[生体図鑑]] > [[熱帯魚図鑑]] > [[淡水魚図鑑]] > サーペ・テトラ};

*サーペ・テトラ [#xdb0d5ad]

ペルー、ブラジル、コロンビア原産の小型テトラ。

この説明は以下の順序で記述する
1.原生地と分類の大まかな説明(◯◯産のカラシン)
1.体色・体型・その種特有の特徴
1.幼魚と成魚の差異、性差
1.生息域に関する情報や推奨されるレイアウトなど
1.飼育上、特に注意する点などあれば(下に注意点の項目があるので簡潔に)
1.その種族で共通する生物学上の特徴など(つまり同属で使いまわす文言など)

|''※このページはまだ未完成です''&br;ページの編集をしていただける編集者を募集しています。一部のみの編集でも歓迎します。気軽に参加してください。|

----

**Photo [#dfcea6a2]

#ref(ネオン・テトラ/samplefile.jpg,zoom,,サーペ・テトラ)

#br

#style(class=seitai){{

|&attachref(ネオン・テトラ/samplefile.jpg,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};|

|&attachref(,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};|

|&attachref(,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};|

#floatclear

}}

RIGHT:[[写真の編集方法]]。または[[画像掲示板>http://aqwiki.net/up/joyful.cgi]]にUPしてください。
RIGHT:※Webページに掲載された画像の転載などの著作権違反行為は禁止しています。

----

**データ [#ad435951]

|LEFT:130|LEFT:70|LEFT:BGCOLOR(#FFFFFF):|c
|>|学名|Hyphessobrycon erythrostigma (FOWLER, 1943)|
|>|英名|Bleeding Heart Tetra|
|>|分類|カラシン(Characiformes)目、カラシン(Characidae)科、ヒュフェッソブリコン(Hyphessobrycon)属|
|>|通称|サーペ、キャリスタス、ブリーディング・ハート・テトラ|
|>|分布|ペルー、ブラジル、コロンビア|
|>|最大体長|6cm|
|>|寿命|5年|
|>|餌|[[人工飼料]]、[[冷凍飼料]]、[[活餌]]など。雑食で野生下では植物や昆虫の幼虫などを食べている。人工飼料でも問題なく飼育できる。できれば動物性、植物性の両方が含まれている餌が良い。綺麗な赤に色揚げするにはイトミミズが向いている。|
|適性な水質|温度|23~28℃|
|~|PH|5.6~7.2|
|~|硬度|軟水〜中程度の硬水:8~12°d|
|>|飼育難易度|やさしい。弱酸性の水草水槽で問題なく飼育できる。|
|>|繁殖難易度|普通&br;バラマキ型で一度に200程度の卵を産む。親は世話をせず、仲間も卵を食べてしまうため、増やしたい場合は卵を回収する必要がある。モスなどを敷いておけば卵を守りやすい。もしくは繁殖可能なペアを別水槽に移動するのも良い。繁殖可能なメスはお腹がぷっくりと膨れ、オスは他のオスに比べて体色の赤が強く出るため判別可能。&br;ペアができるとお互いの体をこすりつけるようにして受精する。その後、体を震わせながら卵を産み落とす。&br;産卵から2~3日で孵化し、4日程度でヨークサックを消費し遊泳を始める。稚魚は小さいため、インフゾリアを用意する。その後、一定の大きさになったらブラインシュリンプに切り替える。稚魚は水質の悪化に弱いため毎日食べ残しを取り、1/3程度の水換えを行う。またブリーディング用のスポンジフィルターを導入する。&br;それだけの労力をかけても稚魚が親魚と同じ大きさになるまでにはかなりの数が死んでしまう。|
|オスメスの見分け方|オス|メスに比べてカラフルになる。背ビレが鋭角で長く伸びる。多少スマート。|
|~|メス|腹部がふっくらとする|
|>|水槽内で好む高さ|中層|
|>|混泳での注意点|気性:攻撃的になることがある。ヒレの長い魚や、底でゆったりとしているコリドラスのヒレなどをかじる事がある。ある程度動きのある大きめの成体とは混泳可能。10匹程度のまとまった数で飼育すると群泳する。|
|>|気をつけたい病気|-|
|>|推奨されるアクセサリなど|-|
|>|避けたほうがよいもの|-|
|>|60cm水槽での適正な飼育数((単純な式で求めているので、必ずしも適正でない場合もあります。55リットル/最大体長(cm)×3(冷凍飼料など水を汚す魚の場合×2。テリトリーが必要な魚や肉食魚は×1)の式に当てはめて計算しています))|27匹|

----

**特徴・飼育上の注意 [#k1a12355]

弱酸性のこなれた水を好む。
ただし稚魚は水の汚れに弱いので注意。

----

**飼育者の声 [#l408de59]

■「どんな環境(水槽)で飼ったか。どんな魚と混泳できたか。こんな面白い発見があった。」など実際に飼育してみて気がついたことを投稿してください。上記データとの相違点がありましたら指摘して下さい。

#recorder(comment,0)