• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#author("2021-09-07T15:19:09+09:00;2020-09-01T23:52:17+09:00","","")
#author("2024-04-08T19:36:48+09:00;2022-10-20T16:28:53+09:00","","")
&font(87%){現在位置 : [[トップページ]] > [[生体図鑑]] > [[熱帯魚図鑑]] > [[淡水魚図鑑]] > トランスルーセント・グラスキャット};

*トランスルーセント・グラスキャット [#xcc63908]

タイやボルネオなど東南アジア原産のナマズの仲間。

アクアリウム界で透明と言えばまず本種を思い浮かべるメジャーな魚。
その透明度は際立っていて、エサを与えた後にはエサの色が透けて見えるほど。これでナマズの仲間というから驚く。その証拠に2本のヒゲが生えている。ちなみに、かわいい背ビレが申し訳程度に生えている。

意外に大食漢で、飛びつくようにエサを食べる。しかし捕食は上手い方とは言えない。ゆっくりと沈むタイプのエサをあげよう。どうしても上手くいかない場合は赤虫をあげると喜んで食べる。
また夜行性のため消灯後にエサをあげるとよく食べる。浮き草などを入れてあげると影に隠れて、満足したようにじっと静止する。

余談だが子供受けがとても良い。子どもを巻き込んで魚を…と目論むのも…(自粛)。

----

**Photo [#u29e7b91]

#ref(DSC_0940.jpg,zoom,,トランスルーセント・グラスキャット)

#br

#style(class=seitai){{

&attachref(DSC_0940.jpg,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){リットル};

&attachref(DSC00880.jpg,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){リットル};

&attachref(IMG_0091_R.JPG,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){pilialoha};

&attachref(459.jpg,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){[[吉田観賞魚販売:http://yoshidaff.blog35.fc2.com/]] スケスケボーン!上からみてもスケスケなので、頭蓋骨が分かります。};

&attachref(DSC_0130.JPG,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};

&attachref(780.jpg,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){[[吉田観賞魚販売:http://yoshidaff.blog35.fc2.com/]] スケスケボーン&br;};

&attachref(,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};
&attachref(IMG_2556.JPG,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};

&attachref(,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};

&attachref(,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};


#floatclear

}}

RIGHT:[[写真の編集方法]]。または[[画像掲示板>http://aqwiki.net/up/joyful.cgi]]にUPしてください。
RIGHT:※Webページに掲載された画像の転載などの著作権違反行為は禁止しています。

----

**データ [#xe7c8a06]

|LEFT:130|LEFT:70|LEFT:BGCOLOR(#FFFFFF):|c
|>|学名|Kryptopterus bicirrhis(Valenciennes,1840)|
|>|英名|Glass Catfish、Glass Cats、Ghost Catfish|
|>|分類|ナマズ(Siluriformes)目、ナマズ(Siluridae)科、クリプトプテルス(Kryptopterus)属|
|>|通称|トランスルーセント・グラスキャット|
|>|分布|タイ、ボルネオ、スマトラ、マレー半島|
|>|最大体長|15cm|
|>|寿命|3〜5年|
|>|餌|[[人工飼料]]、[[冷凍飼料]]、[[活餌]]。中層を好むのでゆっくりと沈むタイプのエサが良い。口が小さいため細かくしてあげよう。|
|適性な水質|温度|21〜28℃|
|~|PH|6.5〜7.5|
|~|硬度|軟水:6〜10°d|
|>|飼育難易度|普通|
|>|繁殖難易度|−(データなし。繁殖にはホルモン剤が必要なようだ。)|
|オスメスの見分け方|オス|見分けるのは困難|
|~|メス|見分けるのは困難|
|>|水槽内で好む高さ|中層|
|>|混泳での注意点|大人しくほとんどの魚と混泳出来る。群れで生息しているので複数で飼育したい。|
|>|気をつけたい病気|[[白点病]]|
|>|推奨されるアクセサリなど|臆病なので隠れ家となる水草、暗い場所を好むため浮き草|
|>|避けたほうがよいもの|−|
|>|60cm水槽での適正な飼育数((単純な式で求めているので、必ずしも適正でない場合もあります。55リットル/最大体長(cm)×3(冷凍飼料など水を汚す魚の場合×2。テリトリーが必要な魚や肉食魚は×1)の式に当てはめて計算しています))|10匹|

----

**特徴・飼育上の注意 [#ze8734d3]
きれいな水を好むので水換えをしっかりしよう。中性付近で飼育していれば問題ないだろう。白点病になるとナマズの仲間は治療が難しいので予防のためにも水質の悪化には気を付けたい。
意外に大食漢で、飛びつくようにエサを食べる。しかし捕食は上手い方とは言えずゆっくりと沈むタイプのエサをあげよう。どうしても上手くいかない場合は赤虫をあげると喜んで食べる。

繁殖にはホルモン剤が必要なようだ。

----

**飼育者の声 [#ee8e4c94]

■「どんな環境(水槽)で飼ったか。どんな魚と混泳できたか。こんな面白い発見があった。」など実際に飼育してみて気がついたことを投稿してください。上記データとの相違点がありましたら指摘して下さい。

#style(class=comment){{
透明で綺麗です。
夏場の暑い時に優雅に泳いでるのを眺めてると涼しげです。 (''名無しさん'' &new{2013-11-13 (水) 16:53:38};)
}}
#style(class=comment){{
60cm水槽にカージナルテトラ17匹・ゴールデンハニードワーフグラミー2匹のあとにグラスキャットを3匹導入しました。
グラスキャットは新しい環境に慣れてくれず、物陰に隠れてエサを全く食べてくれませんでした。三匹とも髭もなく、透明感があまりなく白っぽい感じでした。一週間後に一匹が亡くなり、二週間後には底を時々ひっくり返るような動きをしていて、とうとう力尽きてしまい、一匹だけになりました。最後の一匹も二週間くらいエサを食べてないので他の二匹と同じように「もうだめだろうなぁ」と思っていましたが、ある日の朝、エサを与えたとき、他の魚を蹴散らすように水面を激しく泳ぎ回ってエサを食べてくれました。それから、エサの時間になると水面にまで現れてエサを食べるようになり、体も元気になって髭も伸びてきました。もう諦めていたので、とても嬉しくなりました。
(''名無しさん'' &new{2015-10-04 (日) 21:49:43};)
----
RIGHT:このレビューが参考になった…&votex(投票[27]);
RIGHT:このレビューが参考になった…&votex(投票[52]);
}}
#style(class=comment){{
60cm水槽で混泳中。
複数で飼育するといつも一緒に泳いでいる。
エサは以外とモリモリ食べる。赤虫大好き。人口餌も食べる。
水質の悪化にも強いと思う。
特に問題も起こさないし綺麗だから増やそうかな。
(''名無しさん'' &new{2020-02-14 (金) 13:09:03};)
----
RIGHT:このレビューが参考になった…&votex([投票][5]);
RIGHT:このレビューが参考になった…&votex([投票][8]);
}}
#style(class=comment){{
体調がいいと、身体が虹色に輝いてとても綺麗になる。(''名無しさん'' &new{2020-03-08 (日) 18:44:40};)
----
RIGHT:このレビューが参考になった…&votex([投票][5]);
RIGHT:このレビューが参考になった…&votex([投票][8]);
}}

#style(class=comment){{
45cm水槽で3匹飼育(混泳はカージナルテトラ10、オトシン3、ドワーフグラミー1、アカヒレ1、シルバーフライングフォックス1)
臆病で隠れやすい魚と聞いていたが、うちのは真昼間から水槽の真ん中を悠々と泳いでいる。
ただしエサを取るのは下手糞で、浮遊性の餌はアカヒレとテトラに、沈降性のはフォックスにいつも掻っ攫われている
目が悪いのか、中々近くの餌に気づかないことも多く、結局目の前に赤虫を差し出して介護する羽目に…
(''名無しさん'' &new{2020-09-01 (火) 23:52:16};)
----
RIGHT:このレビューが参考になった…&votex([投票][4]);
RIGHT:このレビューが参考になった…&votex([投票][9]);
}}

#style(class=comment){{
60センチ水槽に3匹飼育してます。
水草水槽なのであまり目立たず、とても地味な存在。
餌の時以外はつねに水槽中層で群れてと定位置を止まっている感じ。
喧嘩もせずものすごく温和です。
餌も人工飼料でもなんでも食べます。
餌の時だけ動きが早くなります。水面に浮いている餌はあまり食べず中層で漂っている餌をパクパク食べる感じ。
地味なので水槽のメインにはならない魚です。(''名無しさん'' &new{2022-10-20 (木) 16:28:53};)
----
RIGHT:このレビューが参考になった…&votex([投票][3]);
}}
#recorder(comment,0)