現在位置 : トップページ生体図鑑熱帯魚図鑑淡水魚図鑑 > ゴールデン・サンダー・ロイヤル・プレコ

ゴールデン・サンダー・ロイヤル・プレコ  

オレンジ・ロイヤル・プレコの地理的変異で採取場所がテレスピレス川の上流域のもの。

本種のほうがイエローとブラックのラインが細かく入り、名前の通りサンダーのように複雑な模様になることもある。
個体によっては細かなストライプ模様になるので、別名のゴールドライン・ロイヤル・プレコのほうがしっくりくるかもしれない。


Photo  

ゴールデン・サンダー・ロイヤル・プレコ
 

DSC_9544.JPG
写真提供:15センチくらいのゴールデンサンダーロイヤルです
7センチくらいのオスカー、7センチくらいの無印ロイヤルが混泳していますがお互い関心無しなようです
[編集]

画像をここにアップロード
写真提供:[編集]

画像をここにアップロード
写真提供:[編集]

写真の編集方法。または画像掲示板にUPしてください。
※Webページに掲載された画像の転載などの著作権違反行為は禁止しています。

データ  

学名Panaque armbrusteri (Lujan, Hidalgo & Stewart, 2010)
英名
分類ナマズ(Siluriformes)目、ロリカリア(Loricariidae)科、パナクエ(Panaque)属
通称L-027a、LDA-077、ゴールドライン・ロイヤル・プレコ、タパジョス・ロイヤル・プレコ
分布ブラジル・テレスピレス川、シノッピ
最大体長40cm
寿命3~8年
人工飼料冷凍飼料活餌。なんでも食べるが、草食性の高い種なので、植物質の含まれたコリタブが向いている。もしも上手く餌付かなければキュウリ、レタス、ナス、茄子、ズッキーニ、じゃがいも、山芋、エンドウ、インゲンなどを与える。また流木を食べるが、水槽用の流木だけでは栄養素が少ないため他の餌が必要。ブラックウッドが好物。
適性な水質温度23~27℃
PH6.5~7.5
硬度軟水~硬水:9~19°d
飼育難易度普通
繁殖難易度水槽内での繁殖は困難で、例が無い。飼育者の加筆を求む。
オスメスの見分け方オスオスメスの性差がなく、見分けるのは困難。
メスオスメスの性差がなく、見分けるのは困難。
水槽内で好む高さ低層
混泳での注意点気性:攻撃的になることがある
底を這うようなタイプやヒレの長い魚のヒレを齧ることがある。中層を泳ぐ泳ぎの得意な中型魚以上の魚なら混泳できる。
気をつけたい病気
推奨されるアクセサリなどブラックウッド、掃除をしやすい砂状の底床、エアレーション
避けたほうがよいものソイルなど、底床掃除のしにくいもの
60cm水槽での適正な飼育数*11匹

特徴・飼育上の注意  

それほど水質の適応範囲が狭いタイプではないが、大食漢のため水が汚れやすく、理想としては掃除がしやすいようにベアタンク、餌にもなるブラックウッドを入れ、ワンランク上のフィルターを設置。
さらにエアレーションも必須。最大40cmになり、横幅が出て、体が固いこともあり終生飼育しようと思うと最終的には90cm規格水槽以上のサイズが必要になる。

かなり草食性のため、植物質の餌を与える。ブラックウッドが好物でガリガリと削って食べる。拒食する場合はきゅうりやズッキーニ、茹でたほうれん草など新鮮な野菜を与えたり、夜行性の生態に合わせて消灯後に餌を与えたりして調整する。

気の荒いところがあり、プレコ同士やヒレの長い魚のヒレを齧る事がある。


飼育者の声  

■「どんな環境(水槽)で飼ったか。どんな魚と混泳できたか。こんな面白い発見があった。」など実際に飼育してみて気がついたことを投稿してください。上記データとの相違点がありましたら指摘して下さい。

お名前:


このページをソーシャルメディアで共有する

このエントリーをはてなブックマークに追加

*1 単純な式で求めているので、必ずしも適正でない場合もあります。55リットル/最大体長(cm)×3(冷凍飼料など水を汚す魚の場合×2。テリトリーが必要な魚や肉食魚は×1)の式に当てはめて計算しています