現在位置 : トップページ生体図鑑熱帯魚図鑑淡水魚図鑑 > エンペラー・ペコルティア

エンペラー・ペコルティア  

ペルー・ウカヤリ川水系原産のプレコ。

チョコレート色の体色に補足はっきりとしたクリーム色のラインが綺麗に入る、プレコらしいプレコ。
尾ビレの端が伸長します。

いくつか別の種に分類されましたが、2013年にパナクロス(Panaqolus)属に分類された。そのため、古くから知られる種だが、詳しい生態の解明は行われていない。


Photo  

エンペラー・ペコルティア
 
写真の編集方法。または画像掲示板にUPしてください。
※Webページに掲載された画像の転載などの著作権違反行為は禁止しています。

データ  

学名Panaqolus albivermis (Lujan, Steele & Velasquez, 2013)
英名
分類ナマズ(Siluriformes)目、ロリカリア(Loricariidae)科、パナクロス(Panaqolus)属
通称L-204、フラッシュ・ペコルティア、ゴールドライン・プラチナゼブラ、ペルーインペリアルゼブラ
分布ペルー・ウカヤリ川水系
最大体長12cm
寿命
人工飼料冷凍飼料活餌。なんでも食べるが、草食性の高い種なので、植物質の含まれたコリタブが向いている。もしも上手く餌付かなければキュウリ、レタス、ナス、茄子、ズッキーニなどを与える。またパナクロス(Panaqolus)属は流木を食べるが、水槽用の流木だけでは栄養素が少ないため他の餌が必要。
適性な水質温度
PH弱酸性~中性
硬度
飼育難易度普通
繁殖難易度繁殖が可能なようですが、難しいようで水槽内の繁殖例がなく詳細不明。飼育者の加筆を求む。
オスメスの見分け方オス
メス
水槽内で好む高さ低層
混泳での注意点気性:大人しい
大人しいので多くの魚と混泳できる。また臆病でなので隠れ家を多めに作ってあげよう。
気をつけたい病気
推奨されるアクセサリなど岩組、掃除をしやすい砂状の底床、エアレーション
避けたほうがよいものソイルなど、底床掃除のしにくいもの
60cm水槽での適正な飼育数*13匹

特徴・飼育上の注意  

何にでも餌付き、希少も大人しいので飼育しやすいプレコ。
パナクロス属は流木を食べるので大型の流木を入れてやると良い。通常水槽用に販売されている流木は大した栄養素はないため、これだけでは飼育することはできない。

また食べかすや糞が多く出るので注意が必要。
プレコ全般に言えることですが、底床の汚れや溶存酸素度の低い水は適さない。コマ目で入念な底床掃除と、夜間だけでもエアレーションを心がけて飼育したい。


飼育者の声  

■「どんな環境(水槽)で飼ったか。どんな魚と混泳できたか。こんな面白い発見があった。」など実際に飼育してみて気がついたことを投稿してください。上記データとの相違点がありましたら指摘して下さい。

お名前:


このページをソーシャルメディアで共有する

このエントリーをはてなブックマークに追加

*1 単純な式で求めているので、必ずしも適正でない場合もあります。55リットル/最大体長(cm)×3(冷凍飼料など水を汚す魚の場合×2。テリトリーが必要な魚や肉食魚は×1)の式に当てはめて計算しています