登録いらずで、アクアリウムに関することを自由に質問・回答できます。

金魚が死んでしまう


投稿者:匿名 投稿日時: 2020年11月28日
カテゴリー:
生体
タグ:なし

金魚を飼育したく60cm規格水槽に3匹ほど導入しました。

ネットの情報を元にはじめは3日に一回、その後は1周間に一回の頻度で10リットルくらいの水換えをしつつ、餌を朝晩に30秒以内に食べ尽くす量程度を与えていました。

ろ過装置も上部ろ過が向いているということで水槽とセットのものを購入し、たまにフィルタに溜まったゴミを取り除いてました。

この状態で3ヶ月程度は維持できるのですが、横を向いて浮いてしまうようになり、そのうち1匹、また一匹と落ちてしまいました。最終的には1年ほどですべて死んでしまいました。

その後も別の3匹を購入したのですが、全く同じように死んでしまいました。

できることはやってるつもりなのですが、なんで落ちてしまうのかわかりません。この状態でさらに金魚を買うのは可哀想で、空の水槽を眺めています。

どうしたら金魚を長生きさせることができるでしょうか?

0 支持

回答内容

表示名 (オプション):
メールアドレスは上記の通知にのみ使用されます。
スパム対策です。ご協力お願いします。:
「あくありうむ」をカタカナで入力してください
ログイン または 登録 することでアンチスパム認証が不要になります。

回答 3

投稿者:匿名 投稿日時: 2020年11月30日
水質検査をされてみてはいかかでしょうか

あるいは底床に何か問題があるのかもしれません
投稿者:匿名 投稿日時: 2020年12月2日
ありがとうございます。水質検査はしていないので、今度飼育したときは試しにやってみます。
投稿者:江戸くん、長生きしてくれ 投稿日時: 2020年12月2日
ご質問の文章だけでは何とも言えませんが、いわゆる金魚ヘルペスの可能性はないでしょうか?
ご存知なければWebで検索していただくと出てきますが、造血器壊死症とも言われ、体の中で赤血球を作ることが難しくなり、貧血になります。外観は何ともありません。
死んでしまった直後にエラ蓋を開いてエラを見ると正常では濃い赤い色ですが、薄いピンク色になっています。
急性に造血器障害・貧血が出るときは、苦しそうにエラをパタパタさせたり、せわしなく泳ぎまわり、小さい金魚はパタッと、大きい金魚は苦しそうに数日横たわって死んでしまいます。
慢性的な場合は何となく元気がなくフラフラしてそのうち死んだり横たわったりします。エラはパタパタさせません。
このウィルスはかなりしつこく、水槽や器具を一生懸命に洗った上でキッチンハイター原液でしっかりと消毒して数ヶ月乾燥させても生き延びるようで、私の場合はそのように対処した水槽や器具を再利用して新しい金魚が発症しました。
また、新たな金魚の器具を新調して感染魚の器具と完全に分けたつもりでも発症しました。きっと何か共用してしまったか、水が跳ねて入ったか・・・
恐らくは、糞口感染です。金魚の水には糞が混じり、金魚は底をあさりますから感染は早いです。
そして、これが問題ですが、慢性的になる金魚が結構いるようです。私の場合は、急性に出てほとんどが死んだ後、元気のない状態で1年くらい生き延びている金魚が結構いました。現在は1匹だけ生き続けていますが、体が弱いため松かさ病に頻繁になり、パラザン薬浴とパラザン入りの餌での対応を3年くらい繰り返しています。新たな金魚の購入は諦めて熱帯魚のみ新規購入を続けています。薬品代がすごいです・・・
金魚ヘルペスにかかってフラフラしている状態をたくさん見ると、だいたいわかるようになります。
実は当時はわからなかったものの20年くらい前に、あるホームセンターから購入した金魚がヘルペスで、大きな金魚たちが全滅したことがありました。その後しばらくは飼育をしていなかったのですが、子供の希望で久ぶりに金魚飼育を再開しました。子供の頃から熱帯魚を飼育し続けているため慣れてはおり、暫くは順調でしたが、その同じホームセンターから金魚を追加した途端、20年前の悪夢を再現することになりました。長生きの熱帯魚たちを飼い続けているだけで20年くらいショップに行くこともなかったため金魚ヘルペスのことは知りませんでした。Webで調べて驚愕した次第です。
匿名さんの場合も金魚ヘルペスだとしたら、対策は以下になります。
・水槽や砂利、器具、バケツ、掃除用のホースなどなど、金魚に使うものは間接的だとしても全て廃棄し、新たなものを購入する。本当に全てです・・・
・今までに金魚を購入したお店ではないお店にする。購入前にお店に何度も通ってください。ヘルペスが一度出ると、金魚を飼育しながらの根絶は困難です。特にホームセンターだと店自体が知らない場合もあります。ヘルペスが出ている店では一週間前にいた金魚が結構いなくなっていると思います。私も例のホームセンターが金魚の種類が多かったため、子供を喜ばせるため買わなくても何度も足を運んだのですが、やたらと金魚の回転が早く、随分と売れるんだなあ〜と呑気に思っていました。
金魚ヘルペス前提のお話でした。的外れだったらごめんなさい。また乱文申し訳ないです。
投稿者:匿名 投稿日時: 2020年12月2日
長文ありがとうございます。金魚のヘルペスというは初めて聞きました。私もなんらかの病気の可能性を考えてメチレンブルーを入れたのですが、やはり改善しませんでした。
エラは確かに少し赤かった気がします…。今度は別のショップから購入して様子を見ることにします。
投稿者:吉田観賞魚販売 投稿日時: 2020年12月21日
金魚は体に厚みがあり体積が大きいので、酸素消費量が思っているよりはるかに多い魚です。特に丸手の金魚で7㎝ぐらいを3匹飼育するのでしたら、上部ろ過器だけでは溶存酸素が足りません。エアレーションをさらに2~3か所足したり、水中ポンプで流れを作ったり。とにかく流れを増やして溶存酸素を増やしてあげて下さい。酸欠というと水面でパクパクしているのを想像すると思いますが、初期の酸欠は魚が下に沈みます。エサの時以外はあまり動いていないようでしたら、酸欠気味です。水の白濁も酸欠の場合が多いので、薬や塩水浴の前にとりあえず溶存酸素を増やしてみましょう。お試し下さい。
...