#author("2024-04-07T15:24:19+09:00;2017-07-06T20:18:37+09:00","","")
#author("2024-04-08T21:58:46+09:00;2017-07-06T20:18:37+09:00","","")
&font(87%){現在位置 : [[トップページ]] > [[水草図鑑]] > [[有茎草図鑑]] > ミズキンバイ};

*ミズキンバイ [#ta7f8e5b]

日本に自生するルドウィジアの仲間。
自然下では水辺に大量に自生して、無数の黄色い花を付けています。

完全に水中で栽培することはできず、腰水(抽水状態)で育てます。

現在では絶滅危惧II類に分類されています。

----

**Photo [#f89f8efa]

#ref(アナカリス/samplefile_plants.jpg,zoom,,ミズキンバイ)

#br

#style(class=seitai){{

&attachref(アナカリス/samplefile_plants.jpg,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};

&attachref(,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};

&attachref(,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};

#floatclear

}}

RIGHT:[[写真の編集方法]]
RIGHT:または、[[画像掲示板>http://aqwiki.net/up/joyful.cgi]]に水草の名前と共にUPしていただければ分類、掲載します

----

**データ [#zaffd7a8]

|LEFT:100|LEFT:100|LEFT:BGCOLOR(#FFFFFF):|c
|>|別名|-|
|>|学名|Ludwigia peploides|
|>|英名|Water Primrose|
|>|分類|フトモモ目、アカバナ科、チョウジタデ属&br;Order:Myrtales,Family:Onagraceae,Genus:Ludwigia|
|>|分布|日本|
|>|栽培難易度|やさしい|
|>|必要な光量((60cm規格水槽(60×36×30)の場合の例))|-|
|>|CO2添加((60cm規格水槽(60×36×30)にパレングラスで添加時の例))|-|
|>|底床|ソイル|
|水質|適正水温|20~28℃|
|~|Ph|-|
|~|GH(総硬度)|-|
|~|KH(炭酸塩硬度)|-|
|サイズ|全体のサイズ|60cm|
|~|葉のサイズ|5~8cm|
|タイプ|水中葉|×|
|~|水上葉|○|
|~|浮き草|×|
|>|増やし方|挿木|
|>|成長速度|早い|
|>|活着|×|
|レイアウトしやすい配置|前景|×|
|~|中景|×|
|~|後景|×|

----

**栽培上の注意 [#x31ca4e8]
完全に水中で栽培することはできず、腰水(抽水状態)で育てます。

深い所ではランナーのように茎を水中に這わせて増えていきます。水が漏れないように加工したプランターに土を入れたら、水を浸すように入れ挿木します。

夏場に販売されることが多いですが、いきなり一日中日の当たる場所に置くと適応できずに枯れてしまうことがあります。
まずはヨシズやすだれ等で日陰を作り、1~2週間経過してしっかりとした根張りを確認してから太陽の光を当てるようにしてください。

----

**栽培経験者の声 [#q54f8d15]

■どんな水質で栽培したか。栽培してみて気がついたこと、注意点などありましたら投稿してください。
お勧めのレイアウト利用法や栽培方法などもお待ちしています。上記データとの相違点がありましたら指摘して下さい。

#style(class=comment){{
''増えた増えた''
人から頂いた数本しかなかったミズキンバイ。
田んぼの土での挿木で今じゃ処理しきれないほど増えました。(''シゲリキ'' &new{2017-06-25 (日) 06:07:39};)
----
RIGHT:このレビューが参考になった…&votex([投票][36]);
RIGHT:このレビューが参考になった…&votex([投票][37]);
}}
#recorder(comment,0)