#author("2023-07-19T12:35:01+09:00","","")
#author("2023-07-19T12:35:08+09:00","","")
&font(87%){現在位置 : [[トップページ]] > [[生体図鑑]] > [[熱帯魚図鑑]] > [[淡水魚図鑑]] > ペレズ・テトラ};

*ペレズ・テトラ [#t2644eed]

ブラジル、ペルー、コロンビアの国境付近に生息する小型カラシン。
流れのない森林地帯に広がる沼地や池に生息している。多くの生息地は茶色く濁ったタンニンやフミン酸が豊富なブラックウォーター。

[[レッドファントム・テトラ]]のスポットと同じ場所に心臓のような模様があることから「Bleeding-heart tetra」と呼ばれる。成長するとヒレも伸びて赤みも増すので成長を楽しめる種と言える。
南米産の小型カラシンの中では比較的飼育や繁殖の難しいタイプだ。しかし水質に慣れさせれば綺麗な赤い体色を見せてくれるだろう。
7cmと同じ仲間のカラシンの中では大きくなる。
臆病な性質で5匹程度のまとまった数で飼育したい。

----

**Photo [#p4283f43]

#ref(ネオン・テトラ/samplefile.jpg,zoom,,ペレズ・テトラ)

#br

#style(class=seitai){{

&attachref(ネオン・テトラ/samplefile.jpg,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};

&attachref(IMG_4204.jpeg,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};
&attachref(IMG_4204_0.jpeg,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};

&attachref(,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};

#floatclear

}}

RIGHT:[[写真の編集方法]]。または[[画像掲示板>http://aqwiki.net/up/joyful.cgi]]にUPしてください。
RIGHT:※Webページに掲載された画像の転載などの著作権違反行為は禁止しています。

----

**データ [#xcd161c6]

|LEFT:130|LEFT:70|LEFT:BGCOLOR(#FFFFFF):|c
|>|学名|Hyphessobrycon erythrostigma(Fowler, 1943)|
|>|英名|Bleeding-heart tetra|
|>|分類|カラシン(Characiformes)目 、カラシン(Characidae)科、ハイフェソブリコン(Hyphessobrycon)属|
|>|通称|ペレズ・テトラ|
|>|分布|南米:アマゾン川上流域|
|>|最大体長|7cm|
|>|寿命|3〜5年|
|>|餌|[[人工飼料]]、[[冷凍飼料]]、[[活餌]]肉食性の強い雑食性で、現地では主に水生昆虫やその幼虫などを食べている。他にも植物やその種なども食べているようだ。水槽では選ばず何でもよく食べるが、肉食系のエサに草食系のエサを混ぜて与えると良い。|
|適性な水質|温度|23〜28℃|
|~|PH|5.6〜7.2|
|~|硬度|軟水〜中程度の硬水:8〜12 °d|
|>|飼育難易度|普通|
|>|繁殖難易度|難しい。稚魚が小型なため確実に増やすなら成熟した数ペアを別水槽に隔離して産卵させよう。卵は粘着性は無く、非常に小さいものを水槽の底にばらまくように産むタイプです。稚魚は[[ヨークサック]]で数日間成長する。[[ヨークサック]]を使い切ると遊泳するようになるので、その時点でエサやりを開始する。他の小型カラシンと違い[[ブラインシュリンプ]]もすぐに食べられる。生存率をあげるには多めにあげるといいが、水も早く汚れるため少量をこまめに水替えする必要がある。次第に細かな人工飼料へとエサをシフトしていく。2cmを超えれば完全に親と同じ体型になります。|
|オスメスの見分け方|オス|メスよりも大型になる。繁殖期にはヒレと体が赤く染まる|
|~|メス|オスよりも小さく地味な色彩をしている。繁殖期の尻ビレが赤くなる|
|>|水槽内で好む高さ|中層|
|>|混泳での注意点|同種同士では多少追い回しがあるが水草で隠れ家を作れば問題ない。臆病な性質があるのである程度まとまった数で飼うと状態よく育つ。|
|>|気をつけたい病気|[[カラムナリス症]]、[[白点病]]|
|>|推奨されるアクセサリなど|隠れ家を作るための水草など。驚いて飛び出すことがあるので蓋が欲しい。|
|>|避けたほうがよいもの|−|
|>|60cm水槽での適正な飼育数((単純な式で求めているので、必ずしも適正でない場合もあります。55リットル/最大体長(cm)×3(冷凍飼料など水を汚す魚の場合×2。テリトリーが必要な魚や肉食魚は×1)の式に当てはめて計算しています))|23匹|

----

**特徴・飼育上の注意 [#t52ab90c]

水草との相性が良い。特に浮き草などを植えて薄暗い環境にすると良い。

他のカラシンよりも慎重な水合わせを必要とする。多少水質の変化に弱く[[白点病]]などにも弱いことから合わせた環境で同種同士の飼育が最も望ましい。

----

**飼育者の声 [#e7116c78]

■「どんな環境(水槽)で飼ったか。どんな魚と混泳できたか。こんな面白い発見があった。」など実際に飼育してみて気がついたことを投稿してください。上記データとの相違点がありましたら指摘して下さい。

#recorder(comment,0)