#author("2020-06-16T20:53:46+09:00","","")
&font(87%){現在位置 : [[トップページ]] > [[生体図鑑]] > [[熱帯魚図鑑]] > [[淡水魚図鑑]] > ヘテロモルファ・ゴールド};

*ヘテロモルファ・ゴールド [#v57d4f6d]

[[ラスボラ・ヘテロモルファ]]の改良品種。

オレンジ系の色が抜けた種で、幼魚のうちはイエローで名前通りゴールドに見える。成長するとバチのような黒い模様もしっかりと出て、赤くなり過ぎないヘテロモルファといった雰囲気となる。

飼育に関してはオリジナルに準ずる。

----

**Photo [#geb8b7b9]

#ref(ネオン・テトラ/samplefile.jpg,zoom,,ヘテロモルファ・ゴールド)

#br

#style(class=seitai){{

&attachref(ネオン・テトラ/samplefile.jpg,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};

&attachref(,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};

&attachref(,zoom,240x240){画像をここにアップロード};&br;写真提供:&areaedit(preview:2){};

#floatclear

}}

RIGHT:[[写真の編集方法]]。または[[画像掲示板>http://aqwiki.net/up/joyful.cgi]]にUPしてください。
RIGHT:※Webページに掲載された画像の転載などの著作権違反行為は禁止しています。

----

**データ [#x2b9508b]

|LEFT:130|LEFT:70|LEFT:BGCOLOR(#FFFFFF):|c
|>|学名|Trigonostigma heteromorpha var.|
|>|英名|-|
|>|分類|コイ目(鯉目)、コイ科、トリゴノスティグマ(Trigonostigma)属|
|>|分類|コイ(Cypriniformes)目、コイ(Cyprinidae)科、トリゴノスティグマ(Trigonostigma)属|
|>|通称|-|
|>|分布|改良品種(原種はインドネシア、スマトラ島)|
|>|最大体長|4cm|
|>|寿命|3〜5年|
|>|餌|[[人工飼料]]、[[冷凍飼料]]、[[活餌]]選ばずなんでもよく食べます。|
|適性な水質|温度|22〜26℃|
|~|PH|5.8〜7.5|
|~|硬度|軟水:6-10 °d|
|>|飼育難易度|やさしい|
|>|繁殖難易度|難しい。水槽で普通に飼育しているだけでは繁殖はしない。PHを[[マジックリーフ]]やソイルなどで下げて、軟水にすることがトリガーになる。また群れで生息する種なので、ある程度まとまった数で飼育する必要がある。アマゾンソードなど葉の広い水草に卵を産み付ける。卵や稚魚は食べられてしまうので、見つけたらすぐに隔離しよう。飼育は[[ブラインシュリンプ]]で問題なく成長する。水質をコントロールする技術を持ち、細目な観察が必要なことからある程度のスキルと時間が必要になる。|
|オスメスの見分け方|オス|繁殖期にはヒレと体が赤く染まる|
|~|メス|繁殖期には腹がふっくらとする|
|>|水槽内で好む高さ|中層|
|>|混泳での注意点|同種同士では多少追い回しがあるが水草で隠れ家を作れば問題ない。臆病な性質があるのである程度まとまった数で飼うと状態よく育つ。|
|>|気をつけたい病気|−|
|>|推奨されるアクセサリなど|−|
|>|避けたほうがよいもの|−|
|>|60cm水槽での適正な飼育数((単純な式で求めているので、必ずしも適正でない場合もあります。55リットル/最大体長(cm)×3(冷凍飼料など水を汚す魚の場合×2。テリトリーが必要な魚や肉食魚は×1)の式に当てはめて計算しています))|41匹|

----

**特徴・飼育上の注意 [#xd1dd1cf]

導入時の水合わせさえ失敗しなければ飼育は簡単です。弱酸性の水で飼育すれば問題なく飼育できます。
安価で大量に仕入れる関係から状態の悪いものも販売されている可能性が大きい。ショップで買う場合は1週間以上飼育されて落ち着いたものを選ぶといいだろう。ヒレが閉じていたり、傷がついていたり、痩せてヒョロヒョロとしたものは避けたほうが良い。

繁殖は難しい。水槽で普通に飼育しているだけでは繁殖はしない。PHを[[マジックリーフ]]やソイルなどで下げて、軟水にすることがトリガーになる。また群れで生息する種なので、ある程度まとまった数で飼育する必要がある。アマゾンソードなど葉の広い水草に卵を産み付ける。卵や稚魚は食べられてしまうので、見つけたらすぐに隔離しよう。飼育は[[ブラインシュリンプ]]で問題なく成長する。
水質をコントロールする技術を持ち、細目な観察が必要なことからある程度のスキルと時間が必要になる。

----

**飼育者の声 [#l911502f]

■「どんな環境(水槽)で飼ったか。どんな魚と混泳できたか。こんな面白い発見があった。」など実際に飼育してみて気がついたことを投稿してください。上記データとの相違点がありましたら指摘して下さい。

#recorder(comment,0)