現在位置 : トップページ生体図鑑熱帯魚図鑑淡水魚図鑑 > エナンティオプス・メラノゲニス

エナンティオプス・メラノゲニス  

アフリカ・タンガニーカ湖原産のシクリッド。
タンガニーカ湖は推定2000万年前から存在し、世界で2番目に古くから存在する古代湖として知られる。古くから閉鎖された環境のため、独自の進化を遂げた種が多く存在する。

幼魚のうちは白一色だが、成魚になると非常にカラフルになる。
その複雑な色彩は文字にするのが難しく、誤解を恐れずに言えば、デコトラが泳いでいるというような色彩。紫の体色に、メタリックブルーの鱗が輝く。

背ビレは縁がイエローで、体側と同じようにメタリックブルーが迷路のように入る。同じような色彩が各ヒレに入る。さらに顎の部分に強いイエローが入る種もいる。

サンドシクリッドの中では気の強いタイプでテリトリーに入る魚を攻撃する。
また産卵時など特に気が荒くなるので、広い遊泳スペースと砂地が必要になる。そのため基本的にはペアでの飼育がお勧め。


Photo  

エナンティオプス・メラノゲニス
 
写真の編集方法。または画像掲示板にUPしてください。
※Webページに掲載された画像の転載などの著作権違反行為は禁止しています。

データ  

学名Xenotilapia melanogenys (Boulenger, 1898)、もしくはEnantiopus melanogenys
英名Black-Chinned Xenotilapia
分類スズキ(Perciformes)目、カワスズメ(キクラ、シクリッド)(Cichlidae)科、エレトモドゥス(Xenotilapia)属
通称
分布アフリカ・タンガニーカ湖
最大体長16cm
寿命
人工飼料冷凍飼料活餌など。何でも食べるが、草食性が強いので、スピルリナなど植物質の多い餌を与える。
適性な水質温度24~27℃
PH7.5~9.0
硬度軟水~非常な硬水:8~25°d
飼育難易度難しい
繁殖難易度普通
ハーレムを作るタイプで、1匹のオスに対し、3匹程度のメスを用意すると繁殖しやすくなる。
オスは砂地を丁寧に慣らしてクレーター状の産卵床を作ります。そこに誘導するようにメスの周りを回ってアピールします。メスも応答するとクルクルと回るダンスを始め、オスの用意した産卵床で産卵を開始します。
メスはマウスブルーダーで産んだ卵を口に含み、オスの尻からでる精子を口で受精させる。最大で80程度の卵を産む。全て孵化するまで1ヶ月程かかり、その間メスは絶食する。
稚魚が生まれるとオスが口に入れて育てるバイペアレントタイプ。メスやオスが口に稚魚を入れているときなど、不用意に驚かすと食べてしまうことがある。そのため稚魚を増やしたいなら、産卵行動が見られたらペアで飼育するのが安全。
口にはいる様子を見たいからといって驚かさないようにしてください。メスが卵を産んでから2週間程度で、強制的に吐かせるという方法もある。
稚魚の餌はブラインシュリンプとスピルリナの粉でも問題ない。
オスメスの見分け方オス一回り大きい
メスメスは全体的に色が薄く、一回り小さいので成長すると一目瞭然。
水槽内で好む高さ低層
混泳での注意点気性:攻撃的になることがある
多少小競り合いをするが問題なるほどではない。
気をつけたい病気
推奨されるアクセサリなど
避けたほうがよいもの
60cm水槽での適正な飼育数*13匹

特徴・飼育上の注意  

アフリカン・シクリッドなので、アルカリ性で硬度の高い水を好む。

またアースイーターなので、岩組と細かな砂のレイアウトが推奨される。


飼育者の声  

■「どんな環境(水槽)で飼ったか。どんな魚と混泳できたか。こんな面白い発見があった。」など実際に飼育してみて気がついたことを投稿してください。上記データとの相違点がありましたら指摘して下さい。

お名前:


このページをソーシャルメディアで共有する

このエントリーをはてなブックマークに追加

*1 単純な式で求めているので、必ずしも適正でない場合もあります。55リットル/最大体長(cm)×3(冷凍飼料など水を汚す魚の場合×2。テリトリーが必要な魚や肉食魚は×1)の式に当てはめて計算しています